楽天カードは年会費無料のクレジットカードの中でも、つねにNO1人気の定番カードです。
普段のお買い物や楽天市場でのネットショッピングで、使い勝手の良い楽天ポイントがガンガン貯まるので、ポイントでクレジットカードを選びたい方には最適です。
初めてクレジットカードを作るなら、とりあえず楽天カードを作っておけば間違いありませんよ!
この記事で分かること。
- 楽天カードってどんなカード?
- 楽天カードを持つメリット
- 楽天カードを作る際の注意点

楽天カードの入会キャンペーン

※画像:楽天カード公式サイト
楽天カードでは、2023年4月14日 10:00~4月24日 10:00までの期間限定で、カードの入会&利用でもれなく10,000ポイントがもらえる入会キャンペーンを開催しています。
楽天カードでは、いつでも5,000ポイントを獲得できる入会キャンペーンを開催していますが、期間限定で普段の2倍のポイントがもらえるお得なチャンスです!
楽天カードを作ろうかどうしようか迷っていた方は、お得にカードを手に入れられるチャンスを見逃さないようにしましょう。

楽天カードってどんなカード?
顧客満足度指数(JCSI)で10年連続1位を獲得している、年会費無料カード人気NO1のクレジットカードが「楽天カード」です。

年会費 | 無料 |
家族カード年会費 | 無料 |
ETC年会費 | 税別500円 |
申込資格 | 高校生をのぞく18歳以上の方 |
国際ブランド | VISA
Mastercard JCB アメリカン・エキスプレス |
ポイントプログラム | 楽天スーパーポイント |
ポイント還元率 | 月間の累計利用金額の100円につき1ポイント(還元率1.0%) |
旅行保険 | 国内旅行保険:なし
海外旅行保険:最高2,000万円 |
楽天カードは年会費永年無料ですので、初めてクレジットカードを持つ方にも負担がありません。
カードの利用でコンビニなどで現金同様に使える「楽天ポイント」が貯まります。

「YOSHIKIデザイン」など豊富なデザインのカードを発行できるのも嬉しいポイントです!
楽天カードではカードの入会・利用で、最大5,000円相当の楽天ポイントがもらえる入会キャンペーンを開催しています。
キャンペーンでお得に楽天カードを手に入れちゃいましょう!
こんな人にオススメ!
・年会費無料でクレジットカードを作りたい方
・楽天市場を利用している方
・楽天Edyを使っている方
・海外旅行でもお得なクレジットカードが欲しい方
楽天カードは本カード・家族カードともに永年年会費無料で利用できるので、クレジットカードに年会費を払いたくない方にもおすすめです。
楽天市場でいつでもポイントが3倍貯まるから、楽天市場を使っている人なら持っていないと損ですね。
楽天Edyとの相性も良く、楽天Edyのチャージ・利用でポイントを2重取りできるので、楽天Edyと合わせて使うともっとお得です。
楽天カードには最高2,000万円の海外旅行保険や、ハワイでのラウンジサービスも付帯するので、海外旅行でお得なクレジットカードを探している方にもおすすめですね!
メリット・デメリット
ここでは楽天カードのメリット・デメリットを解説します。
メリット
- 楽天市場でいつでもポイントが3倍
- ENEOSでポイントが1.5倍
- 最高2,000万円の海外旅行保険
デメリット
- 自動リボ払いに注意!
楽天市場でいつでもポイントが3倍貯まる

画像:公式HP
楽天カード最大のメリットは、楽天市場でのカード利用でいつでもポイントが3倍貯まる点です。
楽天カードの還元率は通常1.0%なので、楽天市場ではいつでも100円に3ポイントの還元率3.0%でお買い物できます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物に1ポイント=1円として利用できるほか、ファミリーマートやマクドナルドをはじめとした、幅広い加盟店で現金同様に利用できます。
楽天市場では「楽天スーパーポイントアッププログラム(楽天SPU)」で、楽天銀行でのカード利用代金の引き落としなどの条件を満たすとポイントが最大15倍になる特典があります。
楽天カードの利用 | +2倍 |
楽天モバイルを契約 | +1倍 |
楽天ひかりを契約 | +1倍 |
楽天プレミアム/ゴールドカードの利用 | +2倍 |
楽天銀行口座から楽天カード利用分を引落し | +1倍 |
楽天の保険の保険料を楽天カードでお支払い | +1倍 |
楽天証券で月1回500円以上のポイント投資 | +1倍 |
楽天トラベル対象サービスを月1回5,000円以上利用 | +1倍 |
楽天市場アプリでのお買い物 | +0.5倍 |
楽天ブックスで月1回1,000円以上のお買い物 | +0.5倍 |
楽天Koboで月1回1,000円以上のお買い物 | +0.5倍 |
楽天Pashaで合計300ポイント以上の獲得 | +0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリで月1回以上お買い物 | +0.5倍 |
楽天モバイルキャリア決済で月2,000円以上支払い | +0.5倍 |
楽天ビューティで月1回3,000円以上の利用 | +0.5倍 |
楽天ウォレットで暗号資産を月に30,000以上購入 | +0.5倍 |
楽天カードをお持ちの場合、他の条件を満たすとポイント最大13倍で楽天市場を利用できます。
楽天カードも楽天SPUのポイントアップ条件なので、まずは楽天カードを手に入れてポイントを3倍にアップしちゃいましょう!
ENEOSでもポイントが1.5倍

楽天カードでは、ENEOSでのガソリン・軽油の給油でもポイントが1.5倍貯まります。
ENEOSでは、
- 100円に1ポイントの通常ポイント
- 200円に1ポイントの加盟店ポイント
が貯まりますので、還元率1.5%でお得にポイントを貯められます。
ガソリン・軽油は家計の中でもやっかいなランニングコストなので、1円でも安いガソリンスタンドを探した経験のある方も多いでしょう。
楽天カードなら、いつでも1Lあたり約0.5円相当安くガソリンを注げますので、車を運転される方にもメリットの大きなクレジットカードです。
さらにENEOSでの車検見積もり・予約で500ポイントがもらえますので、車の給油からメンテナンスまでお得に利用できますね!
海外旅行保険も付いた優秀カード

楽天カードには最高2,000万円の海外旅行保険が付帯します。
海外旅行保険付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 最高200万円 |
疾病治療 | 最高200万円 |
携行品損害 | 最高20万円 |
救援者費用 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
年会費無料のカードで海外旅行保険が付いているのは希少ですので、コストをかけずに海外旅行用のカードが欲しい方には大きなメリットです。
医療費の高額な海外での急病やケガに備える傷害・疾病補償は、最高200万円まで補償されていますので、海外旅行中のトラブル・体調不良にも安心です。
さらに、楽天カードでは、ハワイに設置された「楽天カードラウンジ」で、無料の休憩や手荷物預かりサービスを利用できます。
年会費無料のカードでありながら、有料級の海外特典が付帯している点も楽天カードの特徴です。
海外旅行保険には「利用付帯」と「自動付帯」の2つがあることを知っておきましょう。
自動付帯の補償では、その名のとおり自動的に補償が適用されますので、カードを持っているだけで旅行保険の補償の対象となります。
対して、利用付帯の補償では、旅行代金やツアー料金を対象となるカードで支払った場合にのみ、海外旅行保険が適用されます。
利用付帯のクレジットカードを利用する際には、旅行代金の支払い方法にも注意が必要です。
自動リボ払いには注意が必要
年会費無料のクレカ人気NO1の楽天カードですが、反面ネット上で批判の口コミが多いクレジットカードでもあります。
批判的な口コミの多くが「楽天カードを使っていたら勝手にリボ払いにされた」というものです。
もちろん、クレジットカード会社が会員の許可なくリボ払いに切り替えるなんてことはありません。
とくに、楽天カードでは「自動リボ払いの利用で〇〇ポイントプレゼント!」などのキャンペーンも多く、お得になるのならとクリックしてしまう方が、無意識に自動リボ払いに設定してしまって気づかないというケースもあります。
自動リボ払いにしてしまうと、リボ手数料がかかってしまいますので、毎月の明細書でリボ払いになっていないかどうかは注意しておきましょう。
最初の1枚にメインカードとして使える楽天カードを
楽天カードは永年年会費無料で利用できるので、最初の1枚にも選びやすい優秀クレジットカードです。
楽天市場では、いつでもポイントが3倍貯まる特典があるほか、ENEOSをはじめとした街の特約店でもポイントアップの優待があります。
年会費無料のクレジットカードでありながら、最高2,000万円の海外旅行保険も付帯しますので、コストをかけずに海外旅行用のカードが欲しい方にも最適ですね。
楽天カードでは、カードの入会・利用で最大5,000円相当のポイントがもらえる入会キャンペーンを開催していますので、お得にカードを手に入れちゃいましょう!
