「気軽に高級時計を楽しめる」として人気を集めた腕時計レンタルサービス・トケマッチが、2024年に突如サービスを終了しました。
一方、カリトケは、在庫管理や補償体制を自社で整備し、安定した運営を続けています。トケマッチの致命的なトラブルをきっかけに、時計のレンタルサービスそのものに不信感を持ってしまっている方も少なくないのではないでしょうか。
本記事では、トケマッチ終了の背景と、カリトケとの違い、安全なレンタルサービスを見極めるためのポイントをわかりやすく解説します。

なぜトケマッチは終了したのか?
腕時計のシェアリングサービス「トケマッチ」は、2024年1月31日付で突如サービス終了と法人解散を発表しました。
トケマッチは、高級腕時計の個人間レンタルサービスとして注目されていましたが、利用者から預かった高級腕時計が返却されない、貸し出された時計がネットオークションに出品されるといった問題が相次ぎ、被害届が出される事態にまで発展。
運営元の代表者が指名手配されるなど、蓋を開けると計画的な組織的詐欺事件であったことから、腕時計のシェアリングサービス全体の信用を損ねかねないインパクトを与えてしまいました。
カリトケとトケマッチの違いを比較
トケマッチのトラブルを受けて、腕時計のレンタルサービスそのものに不信感を抱いてしまっている人もいるでしょう。
しかし、トケマッチとカリトケでは、そもそもの運営スタイルや安全性に大きな違いがあります。
比較項目 | カリトケ | トケマッチ |
---|---|---|
時計の保有元 | 自社所有 | 利用者からの委託(CtoC) |
在庫管理体制 | 自社倉庫で一括管理+保険スキームあり | 委託主が保管・発送、管理体制が不明確 |
補償制度 | 破損・盗難などに対する補償あり(公式に明記) | 明文化された補償制度はなく、個別対応が中心 |
運営会社 | ななし株式会社(昭和リースと提携して在庫調達・保険整備) | 合同会社ネオリバース(2024年に解散) |
トケマッチは個人から預かった時計を別の利用者に貸し出す形式だったため、返却遅延や破損時の対応が難しいという構造的なリスクを抱えていました。
対して、カリトケは自社で在庫を保有し、定期的なメンテナンスや保険加入を行っているため、管理体制が整っており安心感があります。以前は、個人所有の時計をレンタルする「カシトケ」のサービスを提供していましたが、現在は新規受付を停止しています。
トラブルを避けるために利用前に確認すべき3つのポイント

腕時計のレンタルサービスを利用するうえで、トラブルを未然に防ぐためにチェックしておきたいポイントは次の3点です。
それぞれのポイントについて、詳しくみていきましょう。
① 在庫管理の体制はどうなっているか?
レンタルされる時計が、自社保有か個人委託かによって、管理体制の信頼性が大きく変わります。
トケマッチのような、個人間(C to C)でのやりとりを前提とした委託型では、個人間でのトラブルが発生するリスクがあり、トラブル対応が個人責任となってしまうケースもあります。半面、カリトケのように自社在庫で貸し出しを行うサービスであれば、商品の品質や補償の面でも安心です。
運営会社がどのように在庫を管理しているのか、公式サイトやFAQで確認しておきましょう。
② 保険・補償の内容は明文化されているか?
万が一の破損・盗難・紛失に備えた補償制度が明文化されているかは、サービスを利用するうえで非常に重要です。
補償がない、または補償の条件が不明確なままサービスを利用すると、傷や紛失など、万一のトラブルで高額な請求が発生する可能性があります。
公式サイトに補償内容や適用条件が明記されているか、利用規約やよくある質問(FAQ)ページを事前にチェックしておくようにしましょう。補償の有無だけではなく、補償の範囲が実際にどこまで対応してくれるのかまでチェックするのが重要です。
③ 運営会社の財務・法人情報は公開されているか?
登記情報や資本金・提携先など、運営元の会社情報はサービスの信頼性を判断する上で欠かせません。
公式サイトに会社概要や資本情報がしっかりと記載されていれば、一定の信頼感が得られます。
カリトケの運営会社であるななし株式会社は、資本金約1.3億円の非上場企業ですが、大手リース会社「昭和リース」との提携実績があり、安定した在庫・保険体制を築いています。
公式サイトに運営会社の情報が無い場合や、あっても設立から間もないスタートアップの場合には、特に慎重に判断することをおすすめします。
腕時計レンタルサービス利用時は安全なサービスを見極めよう
トケマッチのサービス終了は、レンタルサービスを選ぶ際に安全性を見極めることの大切さを私たちに教えてくれます。
近年、腕時計やブランド品のレンタル系サブスクは増えていますが、中には管理体制が曖昧なままサービス提供を行うケースも存在します。
安心して利用するためには、次のようなポイントを確認しておきましょう。
- 時計の所有者・管理体制が明確か
- 補償制度が公式サイトに明記されているか
- 運営会社の法人情報や提携実績に信頼性があるか
カリトケは、大手リース会社との連携により在庫調達と補償スキームを整備しており、安全性の面でも信頼できるサービスです。
腕時計レンタルを安心して始めたい方は、まずは公式サイトをチェックしてみてください。
